大切な6つのこと

デザインだけでなく性能も、新築時だけでなく30年後も
住みよい家づくりに大切な6つのこと

設計士・志水龍は、家づくりを3つの時間軸で考えます。まず、毎日の暮らしのこと。使い勝手や動線などをどうするかということです。次に、寒い冬から暑い夏まで一年間、どう快適で経済的に暮らしていくかということ。そして、いつ来るかわからない自然災害や、次の世代に引き継ぐ数十年先のこと。毎日のことも数十年先のことも考えた住みよい家づくりのためには、以下の6つが大切です。

大切な6つのこと

重要なのはこの6つのバランスがとれていること。意匠だけが優れていても、あるいは省エネ性能だけが優れていても、住みよい家とはいえません。そして、この6つについて高いレベルでバランスを考えた家づくりの提案ができるのが日日との真骨頂です。

耐久性能について

建物の寿命を左右する最も重要な要素です。ここがしっかりしていないと他の性能は発揮できません。 [防水性] 外部からの雨水の侵入を防ぎます。(通気工法、開口部処理など) [防湿性] 壁や天井、屋根内部への湿気の侵入を防ぎます。(防湿層施工) [防蟻] ホウ酸塗布などの対策を行いますが完全に防ぐことができません。 加えて蟻害を発見しやすい環境を提案します。

参考コラム:

資産価値のある家とは「良いものを長く使うという考え方でつくられた家」らしい。

諦めるしかないの?鎌倉のカビ問題を考えてみる。

家の耐久性能について

耐震性能について

耐震等級3を標準としています。 構造計算(許容応力度計算)により一棟一棟の安心・安全の確認を行います。

参考コラム:

諦めるしかないの?鎌倉のカビ問題を考えてみる。

耐震性能について考える

快適性能について

冬は室温20度、夏は27度で、いつも新鮮な空気環境基準を目指します。 断熱性、燃費性、気密性、換気性、日射取得+遮蔽性、暖冷房機器選択、6つのポイントを一棟一棟プランに合わせて最適解を導き出します。

参考コラム:

どうやら日本の住宅はガラパゴス化しているらしい。「世界標準のすまいづくり」について聞いてみる。

日本家屋を高性能住宅にリノベーション、その手法を聞いてみた

高性能住宅が本当に良い家か?

諦めるしかないの?鎌倉のカビ問題を考えてみる。

実はとても大事な換気のおはなし 1 第1種換気は理想のシステム?

実はとても大事な換気のおはなし 2 換気の本当の目的は?

実はとても大事な換気のおはなし 3 物理で問題を解決するくらし

省エネルギー性能について

2050年二酸化炭素排出実質ゼロに向けて世界は動いていますが、ようやく日本も動き出し始めました。 30年後も安心して暮らせるように省エネルギー、省CO2、省燃費の提案を行います。 ZEH(ゼロエネルギーハウス)、太陽光パネル、蓄電池、電気自動車なども考慮して、お客様に合わせて提案をします。

参考コラム:

月々の光熱費はやっぱり気になる。光熱費をできるだけ抑えて暮らすには?

パッシブデザイン 1 ー自然に逆らわずに暮らすー

パッシブデザイン 2 ー太陽の光(日射)との付き合いかたー

パッシブデザイン 3 ー風と昼光をどう利用するかー

太陽光発電について考える

メンテナンス性について

長く性能を維持するためには メンテナンスは不可欠です。 いつでも手に入る耐久性のある材料で、誰でも施工ができる仕様とし、メンテナンスしやすい環境を提案します。

参考コラム:

新築時にはわかりにくい将来のメンテナンスコスト。本当に高い家って?

意匠・プランニングについて

雨から建物を守る大きな屋根を持つ外観デザインを基本とし、雨漏りのリスクを減らし建物の劣化を防ぎます。 また周辺の建物配置を考えて、その土地にあったプランニングを行います。冬は最大限日射を取り入れ、夏は不要な熱エネルギーをカットして快適性を向上します。

参考コラム:

すまいの居心地は何で決まるのだろう? 日々の暮らしを振り返り、生活者と設計士の視点で考えてみる

おすすめの屋根の形はどれですか?

配線の取り回しについて話していたら、レーモンドに行き着いた

伝統的な日本家屋のリノベーションから、今のすまいに応用できるヒントを探る

設計士のプランニングの手順はどうなっているのだろう?

鎌倉に似合うすまいとは?

小さく建てて豊かにくらすということ

小さく建てて豊かに暮らすということ 2

日日とのキッチンが出来るまで

「夫・妻のトリセツ」を読んで考えた、円満な家づくり、家とは

デザインするって何だろう?

広いリビングって必要ですか?

サザエさんのように長く愛される家とは?

海外製家電ってどうなんだろう?+生活スタイルにあった家電や家事動線

最近、間取りはそれほど重要じゃないと思うのです

間取りを変えるって大変じゃないですか?

京都で計画中の邸宅について、お話を伺いました

私たちが設計に入る前に行いたいこと

窓の話

家とお金に関する雑談

好きな住宅建築について -その1-

好きな住宅建築ついて -その2-

和の家について

I 邸プロジェクト 1 〜一緒に始まった土地探し〜

I邸プロジェクト 2 〜土地探しの合間にやっていたこと、ついに土地が見つかった!〜

2023年の抱負

京都で和について思ったこと