鎌倉で高性能住宅を建てる!I邸プロジェクト⑩その1〜高性能住宅をすみこなすために一番大切なことは?〜
除湿はエアコン A:志水さん、こんにちは。今日は5月に竣工した西御門の家のその後の経過を話題にしようと思っています。 S:ちょうどひと夏過ぎたところですね。 A:今年の夏は鎌倉もかなり暑かったですね。10月半ばになってやっと秋を感じられるようになってきました。このグラフは6.7.8月の西御門の家の室内温度湿...
talk about housing
除湿はエアコン A:志水さん、こんにちは。今日は5月に竣工した西御門の家のその後の経過を話題にしようと思っています。 S:ちょうどひと夏過ぎたところですね。 A:今年の夏は鎌倉もかなり暑かったですね。10月半ばになってやっと秋を感じられるようになってきました。このグラフは6.7.8月の西御門の家の室内温度湿...
S:こんにちは。今日はI邸の窓の手配でお世話になった、佐竹さんにゲストにいらしていただきました。佐竹さんはYKK AP(当時の社名は吉田工業株式会社)に新卒で入社して以来、ずっと窓の分野でご活躍です。佐竹さん、よろしくお願いします。 A:佐竹さん、よろしくお願いします。早速質問ですけれど、なぜ吉田工業株式会...
高性能住宅を作る技術 A:志水さん、今日は前回の続きで、I邸の現場見学会の見どころ、性能編ということでお話ししていきたいと思っています。 S:はい、前回はどちらかというとデザイン寄りの話でしたもんね。性能の話をする前に、僕らが加盟している新住協(新木造住宅技術研究協議会)という団体について少しご説明した方が...
A:志水さん、今日は来月に行う、現場見学会の見どころを話題としたいと思います。 S:そうですね。I邸はいろいろな要素が詰まっているので事前に知識があると、よりわかりやすいかと思います。 A:ではまず、全体的な見どころを。 S:最初に見てほしいのはこの敷地条件ですね、急傾斜が迫っていて、両隣には民家が隣接して...
A:志水さん、こんにちは。いよいよ上棟ですね。上棟の前にいくつか質問がありますので、教えてください。 S:はい、わかりました。 A:まずこのコンクリートの基礎です。あまり見たことないな、と思うのですけれど、、。 S:これはコラム基礎と言われる工法です。 A:立ち上がっている基礎の壁面が無くて、コンクリートの...
A::志水さん、こんにちは。いよいよI邸の工事が始まりましたね。現場に行くと、レッドゾーン対策で建てた斜面側のコンクリート壁の高さが気になります。 S:地面からの高さは1,880mmですからね、まあまあ、高いですよね。 A:でもこれ、中に入って生活するときは、窓もちゃんとあって、コンクリートが見えるわけでは...
A:志水さん、ではI邸、前回の続きからお願いします。I邸の土地は埋蔵文化財包蔵地にかかっていました。 S:そうですね。この辺りのことも地元の設計士さんにお手伝いいただきました。埋蔵文化財包蔵地の場合、新たに家を建てる場合、地盤調査をしなければなりません。この地盤調査というのが厄介で、市に依頼して行うものは予...
(2022年11月から2023年3月の流れです) A:レッドゾーンでの新築住宅は2022年から長期優良住宅の認定を受けられない、という点も注意が必要ですね。 S:そうですね。今回の家も性能的には十分クリアしていますが、その認定は残念ながら受けられません。そのほかの公的な補助金も受けにくいです。その反面、レッ...
(2022年11月から2023年3月の流れです) A:志水さん、こんにちは。ここのコラムで報告するのは少し間が空いてしまいましたけれど、I邸プロジェクト、着々とすすんでいますので、今日はその話を。 S:そうですね。僕らの備忘録としても整理しましょう。 A:前回は、設計の工夫で乗り切れそうな、小ぶりの良き土地...
(2022年5月〜8月の流れです) S:土地探しと並行して、少しずつI様の家への想いのヒアリングも始めましたね。 A:はい。きちんとした性能の家を建ててほしいという希望がベースにはありましたが、家事関連の設備はどうしたいか?とかどんな雰囲気がお好みか、とか。私と奥様で好きなエリアを散歩して、ランチに行きなが...