つぶやくふたり

talk about housing

井上房一郎邸
教えて志水さん

配線の取り回しについて話していたら、レーモンドに行き着いた

会津亜紀(以下A):志水さん、私、最近だいぶ高気密高断熱の家の施工について理解が進んできました。とにかく大敵は水なんですよね、とにかく室内、室外の水分を躯体に触れさせない。壁内に入った湿気は通気層へ放出して外に逃す。イメージがやっとついてきました。で、この図を見て思ったんですが、、、 この場合だと、内装材よ...

くらしとすまい

新築時にはわかりにくい将来のメンテナンスコスト。本当に高い家って?

会津亜紀 (以下A):志水さん、先日の「素敵な家づくり基礎講座」も勉強になりました。私が志水さんから色々伺って勉強させてもらうようになって、皆さんに伝えなきゃならないなと思うのは、高い家、安い家の概念です。  私は建築費4,000万円で建てた家を高い家、2,000万円で建てた家を安い家と単純に思っ...

屋根イメージ
教えて志水さん

おすすめの屋根の形はどれですか?

会津亜紀 (以下A):志水さん、第3回目の「素敵な家づくり基礎講座」拝見しました。わからないことがあったので質問してよろしいですか? 志水龍(以下S):もちろん、どうぞ。 A:この図なんですけれど、、、片流れの屋根の雨漏り事故が多いようなんですけれど、片流れの屋根にはしないほうが良いってことなんですか? S...

太陽光パネルイメージ
くらしとすまい

月々の光熱費はやっぱり気になる。光熱費をできるだけ抑えて暮らすには?

会津亜紀 (以下A):今日も第2回目「素敵な家づくり基礎講座」の内容から、気になる光熱費についてお話しさせてください。まず、A、Bの光熱費の比較のところ。すごい差になっています。 志水龍(以下S):Aは平均的な長期優良住宅でかかる年間光熱費20万円程度からスタートしています。今後も電気代は年率3%ぐらい上が...

くらしとすまい

すまいの居心地は何で決まるのだろう? 日々の暮らしを振り返り、生活者と設計士の視点で考えてみる

志水龍(以下S):亜紀さん、すまいの居心地について何か思うことはありますか? 会津亜紀 (以下A):はい、うちは2年前に8年間住んだマンションから中古の一戸建てに引っ越しまして、、3人の子供たちもだいぶ大きくなり、すまいの居心地について10年前とは違う感覚を持つようになりまし た。 S:おー、どんなことです...

資産価値のある家イメージ
くらしとすまい

資産価値のある家とは「良いものを長く使うという考え方でつくられた家」らしい

志水龍(以下S):今日は住宅の資産価値というテーマでお話ししたいなと思ってます。 会津亜紀 (以下A):よろしくお願いします。でも戸建て住宅の資産価値って難しいですよね。建てた瞬間が一番高くて、減っていく一方かと。マンションの方が資産価値は落ちにくいと聞いたことがあります。 S:そうですよね。でもその考え方...

住宅の未来

どうやら日本の住宅はガラパゴス化しているらしい。というわけで、「世界標準のすまいづくり」について聞いてみる

会津亜紀 (以下A):こんにちは。今日のテーマは世界基準のすまいづくりですか! ずいぶんとまた壮大なテーマですねえ。  志水龍(以下S):壮大なテーマですが、身近な問題でもあるんですよ。亜紀さん、携帯や家電のガラパゴス化って聞いたことあるでしょう?日本国内の市場向けに技術開発に頑張っていたら、気づいたら世界...